• 正社員
  • 更新日:2018.01.15
企業 社名非公開 業 種医療・福祉・介護・教育
職種

准看護師(手術室+一般外来)

医療・福祉・保育系 / 正看護師

年収

341万円 ~

職務内容

≪手術室における看護業務+外来における看護師業務全般≫
【手術室情報】
・手術日 : 月~木
・手術内容: 内科系・整形外科系・眼科系など (主に整形外科系が多い)
・件数  : 約50件/月

【外来情報】 ※金・土のみ応対
・受付時間 : 8:30~11:30 / 13:00~16:30
・外来患者数: 約300人/日

【病院情報】
・施設形態 : 総合病院(1次救急)
・看護基準 : 13:1
・病棟   : 2病棟(2階:整形外科病棟、3階:内科病棟)
・許可病床数: 112床
・手術室   : 2室
・設備   : 紙カルテ
・診療科目 : 
 内科・外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・皮膚科・婦人科・耳鼻咽喉科・眼科・
 透析科(血液透析・腹膜透析)・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・呼吸器内科・
 膠原病内科・糖尿病内科・乳腺外科・消化器外科・麻酔科・放射線科・リハビリテーション科
・その他設備: 
 新型マルチスライスCTシステム「Activion」・一般撮影用レントゲン・X線TV・
 コンピューター内蔵心電計・ホルター型心電計・脳波計・
 超音波診断装置:東芝aplio(泌尿器科、心臓、腹部、乳腺、婦人科)・
 マンモグラフィー(乳がん検診)・内視鏡(上部・下部・ERCP)・膀胱鏡・
 生化学自動分析装置・血液ガス分析器・NonconROBO FA-3509 (角膜内皮細胞像撮影装置)

【勤務時間】
  平日 9:00~17:00 ※60分休憩
  土曜 9:00~13:00
  ※手術がない金・土は外来業務
  ※当直対応なし

給与

[月給制] 月給:231,100円~
(内訳:基本給213,100円+諸手当13,000円+調整手当5,000円)
年収:3,412,500円~
(内訳:月給231,100円×12ヶ月+639,300円(賞与3か月分)
※残業代別途支給

諸手当
看護手当(外来):2,000円/住宅手当:7,000円(世帯主:10,000円)/食事手当:4,000円/調整手当(手術室):5,000円

勤務時間

9:00~17:00    2交替制/月の変形労働制
実働:7時間00分
残業: 月 5~10時間程度
平日 9:00~17:00 ※60分休憩
土曜 9:00~13:00
※手術がない金・土は外来業務
※当直対応なし

勤務地 東京都
転勤の有無 無し
求められる経験

【必須】実務経験3年以上
【歓迎】整形外科病棟/内科系病棟経験者

休日

年間休日110日(シフト制)
夏期休暇(3日)・年末休暇(3日)・年始休暇(3日)
有給休暇(法に順ずる、初年度10日)※限度40日
慶弔休暇・育児休暇・産前産後休暇

待遇・福利厚生

各種社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災/厚生年金基金)
昇給1回/年(4月)
賞与年2回/年 ※昨年実績3ヶ月/年
通勤手当(社内規定による)※車通勤不可
住宅手当 ※社員寮利用者には出ません
社員寮完備(ワンルームタイプ独身寮) ※寮費2万円/月
退職金制度(勤続3年以上)
定年制:有り(65歳まで)
社員食堂(昼1食 324円)
医療費控除(当院にて受診した際に費用負担有)
外部研修費用負担(外部研修は勤務時間内扱い
選択可能な利用制度(TDL/USJ/劇団四季/クルーズランチ/ホテル・レストランでのランチ又はディナー)
※対象:6ヶ月以上勤務されている方(4月~3月の間で年1回ペアで利用可

募集背景 体制強化の為
設立

1950年

資本金

医療法人のためなし

売上高

非公開

従業員数

146人

事業内容

≪病院の運営≫
■施設形態:一般病院
■救急指定:二次救急
■医療法許可病床数:112床(一般病棟)
■診療科目:一般内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科、膠原病内科、糖尿病内科、一般外科、乳腺外科、消化器外科、セカンドオピニオン(乳がん)、麻酔科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、放射線科、リハビリテーション科、透析科(血液透析・腹膜透析)
■看護配置 13:1
■診療時間(受付時間)
 午前 08:30~11:30 (月~土)
 午後 13:00~16:30 (月~金)
■関連施設:病院、クリニック、在宅診療など
■その他:人間ドック/定期健康診断

会社の特徴

当会はプライマリー・ケアの一環として、より高い水準の医療サービスを全ての人に総合的・継続的に提供し、地域社会に寄与貢献することを目指して、病院、外来医療、在宅を展開しております。
医療提供においては地域に必要とされる病院、総合クリニック、在宅医療を主とした診療所を各地に設けて、患者さまと近接した医療の実現を進めております。

同時に在宅医療を中心に各地域において外来医療、健康診断、地域のネットワーク、関連の有料老人ホーム、薬局などの総合体制の基、ひとりひとり、様々な違った環境に対応できるプライマリー・ケアの確固たる実現に力を注いでいます。
これにより皆さまの人生の基である「心身ともに健康」をめざし日々、邁進しております。