• 正社員
  • 更新日:2023.07.05
企業 森下仁丹株式会社 業 種メーカー(食料品・化粧品)
職種

【大阪】品質保証

技術系(医薬・化学・バイオ) / 品質管理/保証・検査/分析/評価(バイオ)

年収

320万円 ~ 460万円

企業PR

活気にあふれ、社員全員が一丸となって経営目標の達成を目指しているエネルギッシュな会社
同社は老舗企業というイメージが根強いですが、実は「挑戦」が大好きな企業です。口中清涼剤「仁丹」で知名度を築きあげてきましたが、そこにとどまるのではなく、独自のブランドの上に新たな収入源を構築してきました。古くはビフィーナなどの機能性表示食品に始まり、近年は工業向けにも独自のカプセル技術を応用するなど、新しい「仁丹」ブランドを数多く生み出し続けております。通信販売事業では、お電話やハガキ、オンラインショップを通して、健康食品・医薬品・食品・雑貨など、オリジナルの製品、また森下仁丹が厳選した商品を販売しています。
創業120周年を機に、社会貢献性の高い問題解決型企業として、一層の飛躍を目指しています。

職務内容

医薬品・医薬部外品・機能性表示食品等の品質保証業務

■詳細
(1)医薬品等製造販売業におけるGQP関連業務
(2)国内外、医薬品等製造所への管理、監督(委託工場の監査、改善指導等)
(3)医療用医薬品承認書と製造実態の点検業務(試験データ監査等含む)
(4)各製品(医療用医薬品、機能性表示食品、食品等)について、品質に問題がないことを確認する業務(製品開発時に各開発ステップでの製品レビュー審査業務)

給与

[月給制] 【月給】
210,000円~260,000円

勤務時間

8:40~17:20    ※休憩50分
実働:7時間50分
■8:20~17:00、8:40~17:20、9:00~17:40より選択制
■残業時間:平均10時間程度/月

勤務地 大阪府
転勤の有無 有り
勤務地詳細

大阪本社(大阪市中央区玉造)

求められる経験

【必須】
・医薬品の品質管理業務のご経験のある方

【歓迎】
・薬剤師資格をお持ちの方
・工場での製造業務などでモノづくりの流れを理解している方
・GMPの知識のある方

休日

■完全週休2日制(かつ土日祝日)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■GW
■慶弔休暇
■特別休暇
■育児・介護休業
■有給休暇(10日~20日)

※年間休日125日

待遇・福利厚生

■昇給年1回
■賞与年2回(昨年実績3.35ヶ月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■家族手当(配偶者:20,000円、子供3人まで:10,000万円)
■住宅手当(単身者:11,000円、世帯主(家族有):22,000円)
■健康診断・人間ドック
■借上社宅制度
■退職金制度(定年退職後再雇用制度あり(定年:60歳))
■資格試験補助制度
■通信教育補助制度
■提携施設利用補助
■勤務間インターバル休暇制度
■時間単位の看護休暇(有給・子ども1人につき年5日まで:その他規定あり)
■社員持株会制度
■社内預金制度


募集背景
設立

1936年11月

資本金

35億3740万

売上高

97億7400万円(連結)97億7800万円(単体)

従業員数

306名人

事業内容

医薬品、医薬部外品、医療用具ならびに食品等の製造および販売

会社の特徴

業祖 森下博が「社会への奉仕」を信念とし、1893年の創業来、人々の健康や豊かな暮らしの一助となる製品をご提供して参りました。 当時、懐中の総合保健薬として開発し、その後は口中清涼剤として親しまれる銀粒の「仁丹」、その製造から着想を得て、独自に開発し事業領域を拡大しつつある「シームレスカプセル技術」と、これまでの生薬研究の蓄積と独自技術の確立・育成を通して、弊社は幅広い領域で企業活動を行なっています。