• 正社員
  • 更新日:2023.03.27
企業 バーチャレクス・コンサルティング株式会社 業 種コンサルタント・シンクタンク
職種

【東京】コンサルタント職<未経験>

営業、販売系 / 法人営業

年収

430万円 ~ 630万円

職務内容

【業務内容】
企業のCS・顧客接点・CRM全体戦略の立案、システム設計/構築、ならびに、業務の実行フェーズを全方位的に支援します。

<戦略系テーマ>
・各種CS・顧客接点・CRM戦略の立案・策定
・CS強化計画、コールセンターなどの新規顧客チャネル構築/再構築計画の策定
・クライアントと共同での戦略・計画の推進

<IT系テーマ>
・戦略・計画の方向性や現状のシステムに関連する業務課題を踏まえた、将来あるべきシステム全体像のロードマップを策定
・システム構築・導入に向けた業務要件定義

<業務系テーマ>
・戦略・計画の方向性を踏まえた、業務オペレーションの整理、および、プロセス・構造・ルールの再設計
・顧客接点業務を行うコンタクトセンターの新規立ち上げや再構築

【プロジェクト事例】
・日系旅客運用業企業向けにBCP対応の必要性、訪日外国人増加、人材不足等を背景とした顧客サービス全体構想の策定と実行支援。実行支援においては、同社アウトソーシング部門と協業。
・日系家電メーカー向けに顧客対応業務無人化に向けたIT/ 業務改革中長期計画策定支援。

【当部門のコンサルタントの特徴】
1、CS領域特化型、全フェーズにおけるハンズオン支援スタイル
戦略・IT・業務コンサルタント等ソリューション別の採用は行っておらず、各コンサルタントが戦略・計画の立案からシステム企画・構築、業務改革・改善・業務構築に至るまで幅広く支援しております。
評論家的スタンスではなく、クライアントをとりまく事業環境やニーズ、現行の組織や業務課題を的確に捉え、適切な計画つくりを進め、クライアントを巻き込み自ら旗を振り成果創出まで導いています。

2、小規模チームによるクライアント一体型のプロジェクト推進
プロジェクト体制は2~5名体制で取り組む場合が最も多く、時にクライアントのマネジメント層・企画職と席を並べ、クライアント企業の人材として企画や計画を主体的に検討するような動きをとることが求められます。
他ファーム出身者や事業会社マーケティング・営業経験者などメンバーのバックグラウンドは様々ですが、このようなクライアントと一体となりCS領域を強化していく、クライアント企業のサービスを自らが作り出している仕事の手応えに好奇心や強い想いを持つことができる人材が活躍しています。

3、若いメンバーが中心のプロジェクト体制
20代~30代前半のメンバーがプロジェクトの中核となり、クライアントフロントに立ち、自身の判断と責任でプロジェクトを推進する、など年齢が若くとも、幅広い経験を積むことが可能です。
大手コンサルティングファームでは何年か経たないと体験できない経験を入社してすぐさま経験できるようなプロジェクトが多いことも当社の特徴でもあります。

【仕事についての詳細】
当社コンサルティング部門はビジネスインキュベーション&コンサルティング部とオペレーションコンサルティング&セールス部という2部門にて運営しております。

ビジネスインキュベーション&コンサルティング部門は、クライアント企業の経営コンサルティング領域(市場調査・データ分析、事業戦略策定・ビジネスプランニング、プロジェクト管理)、マーケティング&プロモーション(昨今ではデジタルマーケティング戦略策定・MAなどのITツール導入・構築が主軸)を担っております。

オペレーションコンサルティング&セールス部では、主にCS戦略・非対面顧客接点構築/強化・CRMといわれる領域に特化したサービス提供をおこなっております。
企業の顧客接点業務(対面・非対面)全体戦略や企画の立案、それを実現するための計画策定・組織設計・業務設計・システム導入計画策定といった企画フェーズから、実際の業務を実行するBPOサービスやIT導入推進までCS/顧客接点(特にコンタクトセンター周り)の包括的な支援を行っております。

当求人は、オペレーションコンサルティング&セールス部のコンサルタント採用です。

給与

[年俸制] <月額>
300,000円~450,000円(以下一律手当を含む)
基本給:260,000円~390,000円
固定残業手当:40,000円~60,000円(固定残業時間20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

勤務時間

9:00~18:00    ※休憩60分
実働:8時間00分
残業: 月 20~30時間程度
※裁量性労働制
※プロジェクにより異なる場合あり

勤務地 東京都
勤務地詳細

東京オフィス
港区虎ノ門4-3-13ヒューリック神谷町ビル8F

※東京オフィスまたは近隣のクライアントオフィスが勤務地となります。

■受動喫煙対策:敷地内全面禁煙

求められる経験

■必須条件
・法人営業経験2年以上

■歓迎条件
・コンタクトセンター経験
・コンサル業界でのご経験

休日

■完全週休二日制(土日祝)
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■裁判員休暇
■育児休暇
■産前産後休暇

※年間休日:120日

待遇・福利厚生

■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月、12月)
■社会保険完備
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■部活動支援
■eラーニング
■資格取得支援制度
■書籍購入補助制度
■各種割引施設・保養施設
■契約スポーツクラブ
■マッサージ室
■永年勤続表彰制度
■副業許可制度
■在宅勤務制度

募集背景 業績好調のため
設立

2017年10月

資本金

2億

売上高

42億

従業員数

572人

事業内容

クライアントのビジネスの“結果”に貢献すること。
そのために、以下事業を行います。

■コンサルティング
-経営コンサルティング:クライアント企業(または、官公庁)の経営戦略の立案、事業計画の策定を行う。
-CRMコンサルティング:マーケティング施策の立案や業務プロセスの設計を行い、アウトソーシング領域の識別や業務プロセス計画策定を行う。
-システム/テクノロジーコンサルティング。企業経営や事業運営の方向性を踏まえ、あるべきシステム全体像とそのロードマップを策定する。

■ITサービス
-自社CRMパッケージソフトウェアの開発。アウトソーシング部門(システム運用現場)から得られるシステムユーザー視点。最新の技術動向を活かし、製品の企画、そして製品強化を行う。
-マーケティング関連システムの構築、導入、保守。コールセンターなどの顧客接点(CRM)を軸にデジタルマーケティング領域へのサービス拡充を企画、自社独自の新たなICTサービスを展開する。

■アウトソーシングサービス
-CRM関連業務プロセスの受託運営、コールセンター業務やデジタルマーケティング業務などの業務プロセスを構築し、その受託運営を行う。

会社の特徴

当社は、各クライアント個別にシステム開発を行うSIer、自社パッケージ商品を持っていることでのメーカー、2つの顔をもちます。SI部門では、コンサルタントと協業して、あるべき姿のシステムデザインを行い、システム設計、開発、導入と上流から下流まで全て行います。このSI部門で蓄積したクライアント個々のニーズを踏まえ、CRM領域でのパッケージ製品を独自に開発しています。ニーズの最大公約数を見極め、パッケージの企画・開発を行って商品へと昇華させることがメーカー部門の役割です。CRM領域では外資製品が多い中、独自に国産パッケージソフトを創り上げ、今では日本有数の大手企業をはじめ、200社余りの企業で利用されています。