職務内容 |
副業・フリーランスの市場規模は20年時点で約500億円、 2030年では6倍の約3,000億円の市場規模にまで拡大する見込みです。
タレントシェアリング事業部は、顧問による経営支援サービスを提供する「i-common」事業と、新規事業であるITフリーランス人材を活用した「i-common tech」をはじめとして、“雇用によらない働き方”領域の創造を行っています。
少子高齢社会・労働力不足という日本の社会課題を解決できる、社会的意義の大きい事業です。
今後も継続的に投資を行うため、ビジネスの成長性、将来性が大きく期待でき、営業として顧客のニーズに応じて新しいマーケットを切り開いていける環境があります。
■i-commonサービスとは?
多種多様な課題を抱える企業に対して、高度な経験・スキルを保有する「経営顧問」の方をご紹介する新しい課題解決型の人材サービスです。
経営顧問は、30歳~70歳の大企業の元経営者/最先端の技術力を保有する専門職といった方まで様々です。
顧問人材登録者数国内No.1を誇る当社のデータベースを元に、顧客の課題解決のために最適な人材を提案いただきます。
<課題解決事例>新規事業の立ち上げ、人事制度の構築、マーケティング・PRの戦略策定、基幹システムの刷新
■業務詳細
企業が抱える様々な経営課題を、マーケットを代表するような知識・ノウハウを持つ人材の柔軟な活用を通じて解決に導く役割です。
(1)戦略決定に関わる代表、役員、事業責任者等へのアポイント取得、課題の言語化
(2)様々な専門性を持つ人材の活用を軸にした、課題解決のご提案
(3)人材のご活用が決まった場合、企業と専門性の高い個人の間におけるプロジェクトフォロー、コントロール
※一つのプロジェクトを進める中で別の課題が見つかる事も多く、様々な角度から企業経営に関わりつつ提案を継続。
■現組織構成
東京120名、関西約30名、名古屋約18名、福岡約5名の合計約173名の体制。20~30代前半のメンバーが中心で、中途入社の方が大半の組織です。
創業10期目の成長段階にあり、パーソルキャリアという事業基盤のもとベンチャーさながら新規事業への挑戦が可能です。
■入社時研修
入社後2日間は全社研修を実施します。
その後、約2週間の事業部研修(システムの使い方や必要知識のインプットなど)を行います。
研修後の約2~3ヶ月は、OJTにてロールプレイングや電話での新規アポイント獲得、先輩社員の営業同行等を行いながら、筆記試験など検定試験の合格を目指します。
検定試験に合格後、顧客を担当いただきコンサルタントして提案活動を進めていただきます。
|
給与 |
[月給制] ■基本給:241,200円~384,000円
■月額給:297,034円~472,000円(残業30時間想定の場合)
■時間外勤務手当:全額支給
■昇給・賞与:有(年2回)
|
勤務時間 |
9:00~18:00 ※1カ月単位のフレックス制を適用 ※コアタイムは部署により異なる 実働:8時間00分 残業: 月 20~30時間程度
|
勤務地 |
東京都 |
転勤の有無 |
無し |
求められる経験 |
【必須要件】
■営業経験(有形・無形不問)1年半以上
※社会人歴8年目以上の方は、営業経験3年以上
【歓迎要件】
■新規開拓営業のご経験がある方
■人材業界や無形商材の営業経験をお持ちの方
■法人営業として成長したい方
|
休日 |
■週休2日制(土日)祝日 ※月2回程度土曜出社あり(別途振替休日を取得)
■有給休暇(10~20日)
■年末年始(12/30~1/3)
■夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)
■特別休暇
※年間休日126日 |
待遇・福利厚生 |
■社会保険完備(健康/厚生/雇用/労災)
■昇給・昇格年2回(予定)
■賞与年2回(6月・12月)
■通勤手当
■残業手当
■退職金(確定拠出年金制度)
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■保養所(健康保険組合)
■法人向福利厚生クラブ会員等 |
募集背景 |
組織強化のため |