• 正社員
  • 更新日:2023.05.30
企業 社名非公開 業 種医療・福祉・介護・教育
職種

【東京】臨床研究データマネジメント ※未経験

技術系(医薬・化学・バイオ) / 臨床開発

年収

400万円 ~ 500万円

職務内容

●医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
 具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、
 データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
 また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。
●PJT期間:半年~5年
●一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
●担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等

【データマネジメントとは】
臨床試験、臨床研究等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務です。

【臨床研究とは】
人を対象として行われる医学研究の事で、例えば最新のガン治療薬はどの程度効果があり、どのような副作用が発生するのか等、実際に患者を集めての検証の事です。
最近ではこの検証結果が、ドクターの医薬品選択理由や処方変更理由のトップとなるなど、重要となっています。

給与

[月給制] 

勤務時間

9:00~17:30    休憩60分
実働:7時間30分
残業: 月 ~15時間程度
1日の標準労働時間7.5時間のフレックスタイム制(コアタイム/11:00~14:00)

勤務地 東京都
転勤の有無 当面無
求められる経験

【必須条件】
・企業での社会人経験3年以上
・仕事にて日常的にMicrosoft Officeを使用しており、基本的PCスキルがあること

休日

完全週休2日制(土日)
祝日
フレキシブル休暇(5日)
年末年始(7日)
有給休暇(入社時より、1日・半日・1時間単位で取得可能)
慶弔休暇
創業記念休日
リフレッシュ休暇(勤続10年以降)
ボランティア休暇 など
☆年間休日 約125日

<その他>
産前産後休業
育児休業
介護休業・休暇
裁判員休暇
子のイベント休暇
家族の看護休暇 など

待遇・福利厚生

社会保険完備
育児・介護のための時短勤務制度
健保提携施設
ベネフィット・ステーション
クラブ活動
こころの健康相談
財形貯蓄
厚生貸付金
住宅ローン
企業年金(確定給付企業年金)
社外教育支援
ワークスマートデー
在宅勤務制度
カジュアルフライデー
お祝い金(勤続10年以降)
副業・兼業の許可 など

募集背景 リソース増強
設立

2014年7月

資本金

1億

売上高

690億900万円(連結)

従業員数

2,250名 ※2019年10月現在人

事業内容

試験の企画支援、プロトコール作成支援業務
症例登録、薬剤割付、進捗管理業務
CRA業務(モニタリング)
データマネジメント業務
統計解析業務
安全性情報対応業務
医療機器開発、薬事業務
再生医療等製品開発支援業務
監査業務
薬事申請支援業務
国際開発、輸出入に関する支援業務
データセンターの運用
分析業務
メディカルコンベンション業務

会社の特徴

国内CROのリーディングカンパニーとして様々な強みを発揮しています。
■治験を幅広くサポート
 医薬品・医療機器開発の様々なフェーズで、治験に必要な幅広い業務をサポートしています。
■多様な疾患領域に対応
 がんや循環器系、脳神経系等、難病分野の治験で多くの実績があります。
■プロを育てる風土
 多くのプロフェッショナルが活躍しており、その成長を支援する様々な制度を充実させています。
■EPSグループの総合力
 EPSグループの総合力で、医薬品・医療機器の開発から販売まで幅広く支援しています。