職務内容 |
■運送会社と荷主のマッチングを行う物流コーディネーターの業務をお任せします。
将来的にはリーダー・チーフとなり、戦略的にデータを駆使してアプローチできる方となっていただくことを期待しております。
■メーカーや商社など、荷物を配送したい【荷主】と、協力会社(運送会社)が所有する【トラック】をマッチングさせるお仕事です。
物流は「人の繋がり」が重要で、システムだけでマッチングができないため間にアジャスターが入り、双方のニーズや状況を聞きながら、情報の収集営業、調整、トラック手配、事務処理を行います。
<仕事の流れ>
荷主企業(メーカー、物流会社)や運送会社から、荷物の形状、数、目的地、集荷情報などの情報をヒアリングします。
専用システムを使用して、状況・希望を調整しながら双方に条件を提示しマッチングを図ります。
スムーズな物流を実現することが、このポジションの役割です。
使用するのは電話と専用システムのみ。PCスキルは必要ありません。
<荷主から依頼を受けた場合>
◆依頼の受付
荷主から「運んでほしい荷物がある」と連絡。運びたい荷物の種類や量などを確認します。
↓
◆運送会社の選定
要望を満たす運送会社をリサーチ。合致する会社が見つかったら連絡して詳細を伝えます。
↓
◆ご提案
荷主に、見積もりや納期、運送するトラックの種類などを提案。成約まで導きます。
↓
◆運送の依頼・手配
正式に運送会社へ案件を依頼します。発注書や指示書などを作成し、詳細を伝達。運送の実務を進めてもらいます。
↓
◆完了
荷物の積み込み・運送・荷下ろしが終了したら、ドライバーから完了報告を受けます。
<運送会社からの依頼にも対応>
「来週は案件が落ち着いているので、荷物を運ぶ案件があったら紹介してほしい」など、運送会社から依頼を受けることも多数。荷主からの依頼状況をチェックして、その運送会社に合う案件を結びつけるのも大切な仕事です。
■未経験でも安心のチーム制
業務は担当エリア別に分かれたチームで取り組みます。
わからないことがあれば、すぐそばにいる仲間や先輩に相談できるので不安はありません。
メンバー同士の強い連携が、スムーズな業務を可能にしています。
入社後は事業内容や物流の基礎を学ぶ導入研修からスタート。
段階を追って電話対応やその他の専門スキルを習得していきます。
あせらずじっくりと学べる環境の中で、着実に仕事を覚えていっていただきます。
|
給与 |
[月給制] ■月給210,000円~
基本給178,500円~
固定残業代31,500円~(月23.1時間相当分)
※超過分は別途支給
|
勤務時間 |
8:30~17:30 実働:8時間00分 残業: 月 15~25時間程度
|
勤務地 |
茨城県 |
転勤の有無 |
当面無 |
求められる経験 |
【必須要件】
下記いずれかの経験をお持ちの方
■営業経験のある方
■飲食、販売等のサービス業経験のある方
|
休日 |
■週休2日制(土曜、日曜)※月1回程度の土曜出社あり
■祝日
■有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与数20日)
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■産休・育休制度の取得実績多数!
※年間休日120日 |
待遇・福利厚生 |
■通勤手当:上限50,000円/月 ※社内規定あり
■賞与実績:年2回(7月、12月)
■給与改定:年2回(4月、10月)
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■優良従業員表彰制度
■産休・育休制度
■時短勤務制度
■保養所/白浜・有馬・京都・浜名湖・山中湖リゾート施設など
■教育制度/社内研修、現場研修 |
募集背景 |
組織強化のため |