職務内容 |
業務としては下記を想定しております。
ご経験に合わせてより幅広い業務に挑戦頂くことも可能です。
業務としては下記を想定しております。
ご経験に合わせてより幅広い業務に挑戦頂くことも可能です。
◇システムを活用した顧客情報の集約と活用、開発
データ加工:ダウンロードしたデータのクレンジング作業(Excel関数を使用)
システム登録:クレンジングしたデータの登録/システムの管理(LINEアカウントの管理)
データチェック:加工データのダブルチェック(契約内容と登録データに差異がないかの確認)
データベース開発:データベースの開発・改修に伴う要件定義や設計など
◇メンバー管理
・各種事務作業(郵便物受付・発送等)など行うチームメンバーの管理
(メンバー4~5名程度)
■ヘルスケア事業
企業の従業員とその家族の健康をいかに維持できるかは、労働力人口増加や、社会保障費抑制の観点から大きな意味合いがあります。
そのため、近年「健康経営」や「働き方改革」といったテーマが掲げられ、行政・民間を問わずさまざまな動きが起こっています。
ヘルスケア事業では、医療・介護の専門家とのネットワークを活用し、企業と企業健保が直面する従業員の健康づくりという課題解消を支援できる仕組みを実現しています。
また、社会課題として非常に大きな、認知症などの予防ソリューションもICTを活用し提供中です。
・生活食習慣改善リモートチャット指導
・健康経営コンサル
・働く女性の健康応援ソリューション
部署概要
ヘルスケア事業部では、企業や医療機関・介護施設の人事労務向け、健康保険組合・自治体向けの2つのグループがあります。
今回の募集は、ヘルスケア事業部の中でも、健康保険組合向けのソリューショングループになります。
このグループでは健康保険組合の保健事業を対象にICTを活用したソリューションを提供しています。
※サービス案内(https://www.bm-sms.co.jp/news-press/prs_20200709_tokuteihokenshidou/)
健康診断結果のリスクが高い方に対して、国からの実施が定められている特定保健指導をITを活用した遠隔で実施し、健康経営の推進に寄与しています。
また、働く人の健康に関わるサービスプロダクトを新規で開発しており、重症化予防や禁煙などプロダクトも増やしています。
|
給与 |
[月給制] ・基本給:\240,000~\320,000
・給与改定(年1回/考課結果による)
・超過勤務手当:超過勤務手当を別途1分単位で毎月支給
・スキルアップ手当:15万円
|
勤務時間 |
8:00~20:00 ※簡易フレックス勤務(8:00~11:00の間に出社すること) 実働:8時間00分 残業: 月 15~25時間程度
|
勤務地 |
東京都 |
転勤の有無 |
当面無 |
求められる経験 |
【必須要件】
■2年以上の事務経験
■PCスキル
Excel:中級レベル(VLOOKUP・IF 関数・ピポットテーブル)
■データ分析、データ加工などデータを扱ったご経験
■後輩育成やリーダーなどのご経験
【歓迎要件】
■営業、バックオフィス経験者
■データクレンジング業務の経験
■チームとして仕事を進めた経験(プロジェクトへの参画)
■Zoom、チャット、Googleドキュメントなどの利用経験
|
休日 |
■年間休日120日前後
■完全週休2日制(土日祝)→祝日は一部有給取得奨励日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇 入社半年経過後10日~
※入社後すぐ10日付与/2時間単位で取得可能
■アニバーサリー休暇
■慶弔休暇(結婚休暇・妻の出産休暇など) |
待遇・福利厚生 |
■給与改定年1回
■賞与年2回
■社会保険(健康 厚生年金 雇用 労災)
■社会保険完備
■交通費支給(月35,000円まで※通勤定期)
※業務上必要な交通費に関しては全額支給
■スキルアップ手当(150,000円)
■従業員持株制度
■書籍購入制度
■資格取得支援制度
■ベビーシッター利用補助制度 |
募集背景 |
組織強化のための増員 |